[THE SQUIP]
ポケットから手を出せ
背中を伸ばして胸を張れ
もう少し威張り気味に歩くんだ
でないとまるで彼女も居ないような男に見えるぞ
姿勢を直せ、休むのはそれからだ
Take your hands out of your pockets
Arch your back, puff out your chest
[simple_tooltip content="gateを「歩き方」と「回路のゲート」で二重にかけたSQUIPのデジタルジョーク。"]Add some swagger to your gait or[/simple_tooltip]
You’ll look like a mas-tur-ba-tor
Fix your posture, then the rest…… Read More
Do You Wanna Ride?
[THE SQUIP]
Brookeが車に乗らないかと誘ってくる
絶対に承諾しろ
Brooke is going to offer you a ride
It is imperative you accept…… Read More
Be More Chill – Part 2
[THE SQUIP]
Jeremy、私の言葉を聞いてるだけじゃ駄目なんだ
お前は私の言葉に従わないといけない
さぁ、私の言葉を繰り返せ
お前は何もかもがとんでもなく悲惨だ
Jeremy, you can’t just listen.
You have to obey
Now repeat after me:
Woah, everything about you is so terrible
…… Read More
More Than Survive (Reprise)
…… Read More
A Guy That I’d Kinda Be Into
[CHRISTINE]
毎日ホールですれ違う人がいる
彼のことは中一のころから知ってた
ずっと彼のことはただ
見た目通りの人なんだって考えてた
でもなにかが変わった、彼も変わった
Say there’s this person you pass in the hall every day
You’ve known him since seventh grade
You’re used to thinking about him in a certain way
From the persona that he displayed
Then something changes, and he changes…… Read More
Upgrade
[BROOKE, spoken]
ここ、私が学校裏で一番気に入ってる場所なの
This is my favorite place behind the school…… Read More
Halloween
[BROOKE]
今夜のためにコスチュームを選んできたの
かなりキツかったからちゃんとサイズ確かめなきゃ
皆私の努力の結果を分かってくれるとは思うけど
でもまるで気付いてないフリをしないとね
Picked out a costume for tonight
Made sure to get a size that was a lot too tight
You can kind of see my business
But I’ll act like I don’t know
Woah…… Read More
Do You Wanna Hang?
[CHLOE]
Jakeの両親の部屋よ。心配しないで、使われてないから
Jake’s parent’s room. Don’t worry, they’re not using it.…… Read More
Michael In The Bathroom
[MICHAEL]
秋の一番大きなパーティで俺はトイレに立ち往生
ずっとここにいるかいっその事消えられればいいのに、そうすれば誰も気づきなんかしない
I am hanging in the bathroom at the biggest party of the fall
I could stay right here or disappear, and nobody’d even notice at all…… Read More
The Smartphone Hour (Rich Set A Fire)
[JENNA]
O-M-G Chlo、出てちょうだい
あぁ待ってて、私が聞いたこと話してあげるから!
タイプしてる暇なんかない、今すぐ話さなきゃいけないの
折り返してくれたら全部話してあげるから
O-M-G Chlo, answer me
Woah, wait until I tell you what I heard!
It’s too fucked to type, this shit is ripe
Call back, I’ll yell you every word…… Read More
The Pitiful Children
[SQUIP]
お前は今までずっと全くの負け犬だったな、Jeremy
だが私がやってきてからというもの
お前は次の段階へ進んだ
You were always quite the loser, Jeremy
Then I invaded
And you upgraded
Ba-da-ba-ba
Woah
Jeremy、私がお前を見つけたのは事実だ
だがお前の周りを見てみろ
[simple_tooltip content="私こそがお前に目をかけてやったんだぞ、的なことなんだろうか"]Jeremy, it’s true that I found you[/simple_tooltip]
But look around you
Woah…… Read More
Be More Chillはいいぞ
Be More Chillはいいぞ。
でもびっくりするほど日本語の情報がないので自分で和訳を作ることにしました。
基本的にミュージカルは原語至上主義なんですが、一人で沼にハマっても苦しいだけだから他の人を巻き込むためにはまず言語の壁を取り敢えず売っぱらわないと……と。Dear Evan HansenとRENTとHamiltonではこういう和訳ブログに助けられ(そして沼に沈められ)たので同じようなことが出来ると良いなあ。出来ることならAvenue Qもやりたい。あっちは一度来日したときのYoutubeアカウントが残ってるのでまだ接しやすいんですよね。…… Read More
The Pants Song
[MR HEERE, sung]
Jeremy
お前は今何か悪い事件に巻き込まれてるらしいな
お前自身は気づいてないが
ならどうにかして私が助けなければ
お前の欲しいものが何なのかは分からない
だがお前に必要なものは分かる
彼には強い父親が必要なんだ
自分だけこっそり逃げ出さないような
長いこと私は父親ですらなかった
だが今日になってようやく覚悟ができたと思う
重大な曲面だ
今こそ勇気を出す時だ
ついになるんだ
普通の人間と同じに!
Is in big bad trouble right now
It’s trouble that he can’t see
And I gotta help him somehow
I don’t know what he wants
But I know what he needs
He’ll need a dad so strong
[simple_tooltip content="つまりは頼れるような父親ってことなんでしょうが。上手いこと訳せていない。"]To help him not slip away[/simple_tooltip]
I haven’t been a dad for so long
But I think I’m ready today
The situation is grave
Now’s the time to be brave
[simple_tooltip content="この曲自体が'put one's pants on one leg at a time'=「皆と同じである、普通の人間である」って成句を下地にしてるんですが、似たニュアンスの慣用句が日本語で見当たらない……"]I’m gonna finally make that climb
One leg at a time![/simple_tooltip]
…… Read More
The Play
[MR. REYES, spoken]
シーン2の準備を! 皆さん、覚えておいてくださいね――パックがパンジーの媚薬を飲ませた途端、それを飲んだ者はたちまちゾンビに変化してしまうのです。素晴らしい演技でした、Ms. Valentine。
Places for scene two! People, remember: Once Puck gives you the pansy serum, you have to really sell that you’re transforming into a zombie. Excellent work, Ms. Valentine.…… Read More
Voices In My Head
[MR HEERE]
彼女にバラを一輪買っていくといい
彼女の服装を褒めながらな
You gotta buy her a rose
Compliment her on her clothes…… Read More
RENTを見た
RENTの来日公演をね、見に行ったんですよ。
10日の夜公演。見終わったらなんかその場のノリで12日の昼千秋楽のチケットも取ってました。
というか映画版をみたのが7月5日のことだったんですよね。それまでは「一年を分数で言うやつ」ぐらいの情報しかなくて、全く内容とか知らずにSeasons of Loveのあの棒立ち風景しか知らなかったので逆にあんまいい印象持ってなかったんですよ。もう一月前までの自分を殴りたい。
オタクの同業者に「RENT見たけどマークくん好きそう」と言われたのが事の始めだったんですが、まぁどうでしょう見事に沼です。紛れもない主人公なのに限りなく狂言回しに徹する主人公らしくない主人公Mark Cohen。ヤバイですね、好きにならないわけがない。しかも映画版じゃ唯一のソロ曲を撮影までしたのにカットされる不遇っぷりですよ。そしてこのマークくんの映画版/OBCであるアンソニー・ラップの顔がただひたすらに良い。好み。Tango:Maureenの顔大写しとかそんなして大丈夫? 恵まれすぎてない? 私基本的に推しが背景に間違い探しレベルでしか出てこなかったり作画が残念だったりするんで、こんな360度どこから見ても顔の良い推しっていうのが初めてなんですよ……ありがとうRENT……
そういう訳でTwitterには幾らか書いたんですが、ちゃんと纏めておきたいので来日公演の感想をメインにRENT語りしようと思います。
続きを読む RENTを見た